地上1メートルより

車いすサラリーマンの独り言

フルーツサンドのお店

妻がフルーツサンドで有名な堺の店に行きたいと言うので先日行ってきました。確かに美味い! 苺のフルーツサンドを食べたんですが、果物の鮮度で全然味が違うんだなと思いました。

厚みがあるので少々持ちにくかったですが、人気店なのが分かります。

 

さて何を書きたかったかと言うと、段差があって車椅子で入店するのに手を煩わせてしまったけど、気持ちよく協力してもらって有り難いなという感想です。

 

先日『報道ステーション』でも4月1日からの差別解消法の改正に合わせて、コーナーで紹介してましたけど、協力出来るところと困難なところの着地点を探るのにどうしてもコミュニケーションが必要です。

 

だから、そのコミュニケーションが上手く取れれば、結果に関わらず気持ちよく受け入れられるんですがそうじゃない場合もあると思うので、色々体験談を書いていきたいと思います。

 

写真は食べてから撮り忘れたことに気づいたところ

😅

食欲と満たされない気持ち

「昼はこれだけ。少食になりました」…というブログを書くつもりでした。

でも想像してみた。これを食べたあと仕事? …満たされない気持ちを想像して

あんドーナツをカゴに入れました。

 

テニスのために体しぼってるとこなのになあ…。

これがなかなか当たらない…

テニスサークルの練習に初参加させて貰いました。

 

球を出してもらってフォアで打ち返すんですが、初めての時より少し進歩したもののなかなか相手コートに届かない。

大きな原因は、打つポイントに上手く入れてないことのようです。ラケットを持ってのチェアワークは少し練習はしてきたんですが(用もないのにラケットを持ってウロウロしたり通勤中に握力鍛えたり)、どうもまだまだのようです。

…ラケット持って会社に行きたいぐらいです。

 

挫折するかどうかのポイントは…

1. 練習しても上達しない

2. 周りについていけない

 

小さなことでも自分で上達が実感出来れば1はクリア出来そうです。褒めてくれる人が近くにいればもっといいですが…。

 

一緒に始めた人が出来るのに自分だけが出来ない。これは嫌になります。幸い一人なので比較されないですが。

 

多くの同期と一緒に入社する新入社員を尊敬しますね。

 

写真は競技用車椅子。買うと安いのでも30万円以上する。

 

 

 

 

コーン問題

駐車場ネタでもう一つ書くと…。

 

必要とされない方が利用するのを少しでも防ぐため 置いてあるコーン。同乗者か係員がいない場合 これを動かすのは大変です。

 

近くによって手を伸ばして少しずつ移動する。杖で突く😅

そろっと車で押す…やったことありますが壊すとまずいのでもうやってません。

 

諦めるか、適当な場所がないときは通りすがりの方に声をかけてます。

上手く説明しないと怪訝な顔をされます。

 

いい解決策はないものか?

車いすドライバー専用駐車場

こういう表示がある駐車場は少ないと思います。障害者スポーツの施設なので 結構自分で運転される方が多い。

 

何が違うかというと屋根がある。かつドアを全開できる。この二点ですね。

屋根は雨天時車椅子に移る時必要。で ドア横も車椅子のために充分なスペースが必要。

 

ドライバーが車椅子に乗り換えるイメージが想像しにくいので 施設の送迎車やドアの全開が不要な方も停めています。スポーツ施設側もそれに気づいて 最近は音声を流し続けています。

 

他人のことを想像するのは難しいですよね〜。最近acだったか?バリアフリートイレの啓発やってるんで嬉しく思ってます。

 

 

車椅子ポンチョ安くなってる…(まだ高いけど)

ここのところ雨で大変でした。バイクでも自転車でも合羽使う人は 一日2回着ようとしたら一度は干さないと服や手足が濡れますよね〜

僕の場合 車を止めて会社まで片道200メートルほどあるのでしっかり降ってると必需品です。

持ってるのはかなりしっかりしたビニールで5000円以上したんですが ふと調べてみると安くなってる!

だいぶ柔らかい素材にも見えます。…これは畳む時必要なポイント。袖のあるものと違って畳むとかさばるんです。

まぁ買うのは今のがもう少し劣化してからになりそうですが…。

 

一つ気づいたのは透明じゃないこと。

ハンドリムを握ってると手が濡れてくるので 膝上にタオルを置いてます。それが見えるほうがいいなあ〜。見えないと落としそうで…。

義務化していいの?

たぶんこの話題はこれからも書きそうです。まだちゃんと読み込んでないので 雑感ですが…。

 

私が気になるのはセルフサービスとの折り合い。

車椅子ドライバーなので一人の時は給油するのは困難。で、お願いすることになるけど今まで断られたことは数知れず。

…でもそれは仕方がない。セルフと書かれているんだから。

じゃあどうしてるかというと 行きつけのスタンドを作り給油して貰ってる。

ほぼ毎回そこを使うし 無理を聞いてもらってるという気持ちは忘れない。

 

これが義務化になるとどう変わるんだろう?

やってくれないことは不当だ…となるんだろうか?

コミュニケーション取りたくても取れない障害者にとっては有り難いことかもしれない。

でもなかには義務だからと 横暴なことを言う人も出てくるんじゃないだろうか?

 

色々気になってます。